『Ulike』アプリにどハマりしているオギケン(@sim_niigata)です!
まあ、ハマる理由は『簡単に盛れてしまう』からですよね。
僕は、ニキビなどで肌の赤みが気になりますが『Ulike』アプリを使うと一瞬でボカしてくれるので自撮りが苦手な人でも綺麗に写るのでおすすめしています。
ニキビなどの肌荒れが一瞬で綺麗に。▼
こんな感じで簡単に盛れてしまう『Ulike』アプリにどハマりしている。
そんな『Ulike』アプリのフィルターって結局は、「何がいいの??」と悩んでしまう人も多いです。
僕も、悩んでしまう。
Twitterなどの意見を参考に、実際に僕がフィルターを使って撮影してみましたので参考に。▼
この記事で分かること一覧。▼
おすすめフィルター▼ | おすすめスタイル▼ |
ニキビの赤みを修正してくる! ▼ |
まとめ▼ |
【Twitter調査】Ulike・フィルターおすすめ4選!
Twitter検索を使い、『Ulike フィルター』で調べて”このフィルターいいなぁ”と思ったものを実際に僕自身で使ってみたので写真も合わせて解説しています。
Autumnフィルター
【Twitter口コミ】
UlikeのAutumnフィルターらぶだわ
フィルター『Autumn(和訳:秋)』は、言葉の通り秋らしく。
淡いブラウンが写真全体にかかっていて、落ちついた雰囲気。
髪色も、淡いアッシュブラウンの感じが個人的には好き。
Babyフィルター
【Twitter口コミ】
Ulikeだよ!フィルターはBaby!
フィルター『Baby(和訳:赤ちゃん)』らしい雰囲気??
そうか?赤ちゃんぽいかな??よく分からないけど、そうみたいです。
THE・普通って感じですね。
whiteフィルター
【Twitter口コミ】
だいたいUlikeのwhiteフィルターかな
サイズは全部スクエアでとる!https://twitter.com/happy_yu_sekai/status/1176054996095254528
フィルター『white(和訳:白い)』は、全体的に美白効果があるフィルター。
これは女性には美白効果は嬉しいですね!
男性がフィルター『white』を使うと、韓国アイドル風がでるかも。
唇もリップを塗ったかのように赤めになりますし。
Dramaticフィルター
【Twitter口コミ】
撮るのはUlikeのDramaticフィルター使ってますよ。
フィルター『white(和訳:ドラマチック)』は、モード感が漂う雰囲気ですね。
Twitterだと、闇かわ系のファッションを好んだ人がこのフィルターを使っていました。
モード系なので、ダークでロックな感じのビジュアル系とかにはおすすめのフィルターです。
【Ulike】自動でニキビの赤みを修正してくる!
僕の場合は左頬にニキビの赤みがあるので。
あえてニキビの赤みがある左頬を出して美肌加工になるのか?も検証してみました。▼
『Ulike』アプリで撮影したものでは、すべてニキビの赤みが消えています。
自然にボカして修正してくれている。
もちろん、スマホを近づけて撮影してしまうとニキビの赤みは目立ちますが、普通の距離感を保てばニキビが無いように自然に撮影できます。
【俺・調査】Ulike・スタイルおすすめ4選!
『Ulike』アプリは、フィルターの他にも遊び心がある『スタイル』という機能があります。
『スタイル』機能の使い方はこちら▼
1、『スタイル』をタップ。
2、これで『スタイル』の種類を選べます。
その『スタイル』機能を使って遊んでみたので参考に。▼
Tan
スタイル『Tan』は、男がするとオネェ感が出ますね。w
女性がすると、レゲエの雰囲気が出そうです。
ダンスとかやってそうな雰囲気が出ますね。
Pictorial
スタイル『Pictorial』は、雑誌のファンデなどのカラー分析してるみたいになりますね。
おしゃれな雰囲気が出るのし、可愛い感じあるのでインスタ映えしそう。
Omen
スタイル『Omen』は、THE・和っていう雰囲気ですね。
これ、可愛い子がやったらすげぇえ〜〜〜可愛いんだろうなぁ。
誰かやってくれないかな〜。w
Peopard
スタイル『Peopard』は、猫耳は王道ですね。
もう少し猫耳が大きかったらいいんだけどね。w
もしかしたら、僕の顔が大きいだけか??w
【厳選!】Ulikeユーライク・フィルターおすすめ&お気に入りまとめ。
『Ulike』アプリのおすすめフィルター&スタイルを紹介していきました。
かなり盛れてしまう!とTwitter上でも話題になっていて、使っている人も多い。
今後も、新しいフィルターやスタイルが増えたら紹介します!
また、『Ulike』アプリで撮影したら公式ロゴが表示されてしまう対処方法なども解説していますので参考に▼